Skypeで無料通話
2006年 03月 21日

通話する人同士が、インターネット環境(Windows2000 or XP、Mac OS X v10.3 (Panther) 以降、Linux)で、ヘッドセット(または、スピーカーとマイク)があれば通話、カメラがあればビデオ通話(お互いの顔を見て通話)をすることもできます。
使用方法は、コンピュータ音痴の私でも簡単にできました(^0^)V
1、skypeのHPからskypeをダウンロードし、PCにインストール
2、skypeを立ち上げ、通話したい人のskype名を入力し、「コンタクトに追加する」
3、skype名を選択し、通話ボタンをクリック
早速、maritoと無料のskypeを試してみました。
同じように無料でPCで通話ができるメッセンジャー(msn、yahoo、aolメッセンジャー)と比べて音質がいい!しかも無料!お金のない私にはピッタリではありませんか~♪留学中はSkypeを使ってみることにします(*^_^*)
-----------ここからskype有料サービスの説明---------------------
skypeを入れていない人と固定電話で通話することもできます。
そのためには、下の有料サービスを使う必要があります。
*SkypeIn(有料)
Skypeを使っていないお友達が通常の電話や携帯からかけた電話を、Skypeで受けられるようになる。世界13カ国(イタリアは対象外)の電話番号を持つことができ、12か月間契約の料金は€30、3か月間契約の料金は€10
*SkypeOut(有料)
普通の固定電話や携帯電話を使っているお友達へ、Skypeから格安電話をかけられる
(イタリアへの固定電話の通話は1分間1.7ユーロセント、約¥2.38、10ユーロずつクレジット購入する。注:携帯電話への通話料は高い)
-----------ここまでskype有料サービスの説明---------------------
有料サービスは、私はイタリアで固定電話を持つことができず、ホームステイ先の電話を借りることになるので、とりあえず使用しないことにしました。maritoがSkypeOutを使い、私のイタリアのステイ先の家庭に格安通話することはできるので、もしかしたら使用することになるかもしれません。そうしたら、またこのブログに報告しまーす(^-^)丿
最近、PC関係のことばかりしていて、肝心のイタリア語のお勉強やっていなーーい(*_*;